【さくらのレンタルサーバ】さくらのレンタルサーバにpipをインストール
公開日:
:
最終更新日:2013/10/19
Python, さくらインターネット easy_install, pip, Python, サーバ, さくら, さくらインターネット, スタンダード
必要な環境
・スタンダード以上のプラン
前提
・サーバーにSSH接続出来ている
→SSHについて
・サーバーにPythonのモジュールをインストール出来る環境が出来ている
→さくらのレンタルサーバに Python モジュールをインストール
設定手順
1.easy_installでpipをインストール
以下のコマンドを実行。(※~(チルダ)は$HOMEに相当)
% easy_install --prefix=~/.local pip
2.環境変数を編集
vi等を使って、$HOMEにある.cshrcを編集。
set path=~となっている所に、以下のように「$HOME/.local/bin」を追加
・・・ set path = (/sbin /bin /usr/sbin /usr/bin /usr/local/sbin /usr/local/bin $HOME/bin $HOME/.local/bin) ・・・
3.変更内容を反映
sourceで反映させる。
% source ./cshrc
4.pipを実行
–versionで、バージョンを確認してみる。
% pip --version
正常に実行されれば、以下の様な感じになる。
% pip --version pip 1.4.1 from /home/<ここはユーザーアカウント>/.local/lib/python2.7/site-packages/pip-1.4.1-py2.7.egg (python 2.7)
ここまでくれば、後はpip installでどんどん入れるだけ。
以上。
関連記事
-
-
【Python】URLのFacebookでのいいね!数を返す
説明 "http://graph.facebook.com/?id="の後に、いいね!の数を調べた